大津市の義仲寺〔ぎちゅうじ〕 木曽義仲の終焉の地・松尾芭蕉の...
先日、大津市の義仲寺を訪れました。浜大津の近く、旧東海道に沿ったところにひっそりと建つお寺です。悲劇の武将・朝日将軍木曽義仲は北条氏打倒を果たし...
先日、大津市の義仲寺を訪れました。浜大津の近く、旧東海道に沿ったところにひっそりと建つお寺です。悲劇の武将・朝日将軍木曽義仲は北条氏打倒を果たし...
僕達は、国道163号線から南に中学校が無くなる事で地域の活力が一気に阻害され、子育て世代の流出・高齢化の急速な亢進がおこり街が衰退するとの信念か...
四條畷大黒天・如在寺様は四條畷市清滝にある日蓮宗のお寺で、特にその御祈祷の霊験あらたかなことで夙に有名です。如在寺ご住職の中川法政御上人様は現在...
昨夜の雨から、からっとした空気に変わりましたので、今日午前の街頭活動は比較的楽でした。汗をかいても気持ちの良い暑さです。さて、自宅ではハイビスカ...
地震で被害を受けた四條畷神社参道入り口の鳥居は昨日までに全て取り除かれました。今朝から根っこのところの除去作業と、昨日までに上半分が取り除かれて...
午後6時半頃に四條畷神社の参道を通りがかったら、石の大鳥居がすっかり無くなっていました。石燈籠も上半分が取り外されていて茫然自失になりました。一...
北大阪地震で、四條畷神社参道入り口にある石の大鳥居が一部損壊したため、今朝から取り壊し作業が始まりました。明治25年からこの場所にあった、謂わば...
先週金曜日に四條畷北出町で、76歳の女性が熱中症と見られる症状で緊急搬送されましたが、残念ながら死去なさいました。謹んでお悔やみ申し上げますと共...
母親は昭和6年7月20日生まれでして、昨日87歳のお祝いをしました。防空壕が完成した日に天皇陛下の玉音放送を聞いたそうです。結婚してからはずっと...
恐ろしい暑さでした。朝一に議会事務局で政務活動費報告書の訂正作業。午前中は商店街で街頭活動、そこへ四條畷市商工会の皆様方が西日本水害の義捐金募金...
森本勉市政事務所
TEL.072-863-1050 FAX.072-813-9030
所在地.〒575-0023 大阪府四條畷市楠公1-9-1
市民相談は毎日お受けいたしております