この週明けから目がやたらに痒くて鼻も詰まります。どうもおかしいと思って環境省のホームページで公開されている汚染物質のデータを見ると、やっぱりpm2.5がやたらに増えています。pm2.5は日本の環境基準で「1年平均で15μg/m3以下、かつ1日平均で35μg/m3以下」と定義されています。
平均値ではありませんが12月3日には44μg/mが四條畷市で観測されています。〔μg/m=マイクログラム毎立方メートル〕
ちなみに汚染物質の観測所は四條畷市にもあり、国設です。
世界の大国だといって近隣諸国に圧力をかけまくるどころか、恐ろしい汚染物質を撒き散らす中国。原発反対のお題目で国会を取り巻いている環境団体は、何で中国に猛烈抗議をしないのか。北京へ乗り込んで大いにやって欲しい。
四條畷市の環境汚染物質のデータは毎時更新され公開されています。URLを書いておきますので随時確認して下さい。
http://soramame.taiki.go.jp/DataList.php?MstCode=27229510
私が3月の代表質問で、この件を問いただしたことを受けて、四條畷市のホームページでも3月12日からリンクを貼るようになったことは評価します。しかし、一時的とは言え44μg/mもの数値が出たときには、ホームページは勿論、防災無線を通じて市民にマスクの着用を求めるなど、危険情報の発信と対策を広報すべきです。